
2万7800円の投資で車検予約を 35件頂いたホームページ集客法とは?
27800円の投資で
35件の新規車検予約が入ったら
どれくらいの粗利が残りますか?
今月はホームページ集客の
成功事例をご紹介します。
なぜ今月はホームページ集客の
成功事例をお話しするのかと言うと、
・ホームページを作ったけど問い合わせがこない・・・
・車検を増やしたいけど何をすれば集客できるのか分からない・・・
と悩んでおられる社長さんの
お役に立てるのではないか?
と考えたからです。
そういうわけで
今回はホームページ集客を
成功させるためのポイントをご紹介いたします。
201店舗の事例を
検証してわかったこと
コバックでは2018年12月時点で、
201店舗に直営10店舗で効果を検証し、
成果の出たホームページを応用し
てネット集客のサポートをしているのですが、
その加盟店の実践データを
つぶさに検証していった結果、
毎月30台以上の新規車検を
集客できているお店と、
そうでないお店があることに気付きました。
では、ホームページ集客で
成功するために必要な要素とは何なのか?
失敗を避けるにはどうすればいいのか?
ということについてお伝えします。
注意!これを知らずに
ホームページを作ってはいけません
まず1番重要なことなのですが、
人口が少ない地域(高齢な方が多い地域)では、
ホームページを作ってもほとんど意味がありません。
なぜかというと、
年配の方はネットで検索するよりも、
チラシを見てお店に来店されるとか、
通勤中にお店の周りを
通ってたからお店に行ってみた。
などが大多数です。
一方で、
なんでもスマホで検索するような
若い方が多い地域では、
爆発的な成果を出し続けています。
グーグルのキーワードプランナーという
機能を使えば、
あなたの地域での検索需要がわかります。
具体的に言うと、
「年間推定車検台数が2万台以上ある商圏」
であればほぼ間違いなく成果が出せます。
ホームページ集客の落とし穴
コバック本部にも
よく電話営業がかかってくるのですが、
「SEO対策で上位検索させれば問い合わせが増えますよ」
といっている業者さんがいます。
たしかに上位に検索されれば
問い合わせは増えるかもしれませんが、
問合せを増やす前に
準備しておくことがあります。それは・・・
いただいた問い合わせを車検予約に繋げること
です。
「なんだ。。そんなことか。」
と思ったかもしれませんが、
問い合わせから車検の予約に
繋がっていないお店がとても多いです・・・。
問い合わせがあっても、
「検討してまた電話します」
と言われたキリ電話がかかって
こないようでは売上に繋がりません。
ではどうすればいいのかというと、
「車検予約に繋がる話し方の台本」
を仕込んでおきます。
この台本を仕込んでおくことで、
どんなスタッフでも安定して車検予約に
繋げることができるようになります。
この台本を仕込んでおくだけで、
年間の売上に大きな差がでますので、
ホームページ集客に力を入れる場合は、
オススメです。
追伸:
1ヶ月5社限定の
“無料”サポート!
“国勢調査”のデータを元にした
簡易商圏調査で、
あなたの地域は年間何台の
車検を集客することができるのか
調べてみませんか?
「成功事例に出てきた
工場のようにうまくいくはずがない!」
そう思われたのではないでしょうか?
確かにそうだと思います。
あなたの工場と
成功事例に出てきた工場とでは、
地域の特性も、人口の数も違います。
この無料診断&簡易商圏調査では、
国勢調査のデータを元にして、
あなたの地域の商圏特性や、
そういった疑問を明らかにしていきます。
お申込み方法は簡単です。
下記URLをクリックして
「無料商圏調査希望」と書いて
お問い合わせください。
↓ ↓ ↓
http://www.kobac.co.jp/contact.html

fc_staff

最新記事 by fc_staff (全て見る)
- 車検予約が取れるフロント受付セミナー - 2019年1月12日
- 経費0円で新車を月に7台売りたいのですが・・・ - 2018年12月18日
- 人口25673人の”因島”で 119台の新規車検を5日で集めた集客法とは? - 2018年12月14日
ブログの読者になる
メールで受け取ることができます。
関連記事
-
-
車検予約が取れるフロント受付セミナー
fc_staff
-
-
お店に電話がかかってこない話
fc_staff
-
-
27800円の広告費で新規車検予約を35件 頂いたホームページ集客法とは?
administrator